きらきらした毎日のつくりかた

せっかくなら毎日をもっとご機嫌に過ごしたい……そんな心地よい暮らし方のヒントを発信

どんどん増えていく子供の作品どうしてる?収納方法や処分するタイミングとは

幼稚園・保育園で子供が持ち帰ってくる工作や絵。

f:id:harunonaho:20200527141259j:plain

「一生懸命作ったものだからできるなら全部取っておきたい!」と思うママは多いのではないでしょうか?

 

とはいえ、日に日に増えていく作品をそのままずっと置いていたら収納場所に困ってしまいます。

 

そこで今回は悩んでいるママも多い、子供の作品の収納方法や処分するタイミングについてお話しします。

 

 

■増えていく子供の作品の収納方法①持ち帰ったら写真撮影

子供の大切な作品たち。持ち帰ってきたらまずは写真撮影しましょう!

f:id:harunonaho:20200527141540j:plain

おすすめは、子供と作品を一緒に撮ること。

 

あとから写真を見たとき「このくらいの年齢のときにこんなの作っていたな。」と成長とともに振り返ることができます。

 

もし一度に持って帰ってきた作品の数が多いのであれば、まとめて一枚の写真におさめてもOK。

 

立体的な作品などは、角度を変えて何枚か撮ってもいいですね。

 

■増えていく子供の作品の収納方法②目につく場所に飾る

写真を撮り終えたら、次は作品を目につく場所に飾りましょう。

f:id:harunonaho:20200527142017j:plain

おすすめはリビングや玄関など。自分の作品が頻繁に目に入る場所にあれば、子供も喜んでくれますよ。

 

我が家では、和室のおもちゃや本を収納しているシェルフの上とその近くの壁を娘の作品コーナーにしています。

 

飾る場所を決めてまとめれば、家の中にほっこりアートな空間ができますよ。

 

■増えていく子供の作品の収納方法③新しい作品を持ち帰ったら飾っていたものとチェンジ

子供が新しい作品を持ち帰ってきたときが、今飾っているものと交換するタイミングに最適。

f:id:harunonaho:20200527142613j:plain

今まで部屋に飾っていた作品は別の場所に保管しておきましょう。

 

「新しいものがきたら前のものは収納する」というルールを設け、それを繰り返していきます。

 

サイクルを決めておけば、新しい作品がきてもどうしようか悩みません。

 

■増えていく子供の作品の収納方法④専用のボックスに収納

飾って楽しんだ後の作品は絵など平たいものはファイル、立体的な作品は市販のボックスにしまっておきましょう。

おすすめはこちらのIKEAの収納ボックスのように、使わないときぺったんこに折り畳みできるもの。使用しなくなっても箱自体の場所を取らなくて済むので便利ですよ!

 

■子供の作品を処分するタイミングは?

収納場所を作っても、作品はどんどん増えていくのであっという間に箱いっぱいになってしまいます。

f:id:harunonaho:20200517143253j:plain

そのため、どうしても処分しなければならない作品も出てきます。ものを手放すのはどうしても抵抗があります。それが子供の作った作品ならなおさらです。

 

けれど、ちゃんと写真に残しておけば実物が無くなっても大丈夫!

 

専用の収納場所がいっぱいになったタイミングで、処分するものを選びましょう。その際に大切なのは、子供自身が手放すものを決めること。

 

子供は「いらない」といってもパパやママにとって思い入れの強い作品は、ぜひ残しておいてくださいね。

 

それ以外は思い切って処分しましょう。収納場所がいっぱいになるたびこの分別する作業を繰り返せば、増えすぎることもなく量を一定に保つことができます。

 

また、子供自身が考えて選ぶことで自分にとって必要なものとそうでないものを判断する力も身に付きますよ。

 

■作品は家族で思い切り楽しんだあと、子供がどうするか考えて

子供が一生懸命取り組んだ作品。

 

まずは成長の記録もかねて一緒に写真を撮りましょう。そうすれば、手放したあとも思い出として振り返ることができます。

 

また収納スペースを決めておくことで一定量を保て、子供自身が整理する練習にもなります。

 

まずは、会話しコミュニケーションをとりながら親子で作品を楽しんでみてくださいね!

 

 

▼その他の整理整頓術はこちら!

>>整理整頓記事一覧