きらきらした毎日のつくりかた

せっかくなら毎日をもっとご機嫌に過ごしたい……そんな心地よい暮らし方のヒントを発信

毎回の食事メニューに悩まない!さくっと献立を決めるための3つのポイント

 

f:id:harunonaho:20200706145918j:plain

毎食の献立を考えるのって正直めんどう……。

でも家族の健康のためになるべく手抜きせず、栄養バランスの整ったごはんをつくりたい!

 

という、そこの奥さん!

いつもご飯づくりお疲れ様です。

 

食事メニューに悩む時間を減らせば、もっと心にゆとりをもてると思いませんか?

 

そこで今回は、さくっと献立を決めるためのポイントを3つご紹介。

 

「ごはん何つくろう?」と悩む前に、本記事をぜひチェックしてくださいね!

 

 

■さくっと献立を決めるためのポイント①旬の食材を取り入れる

1つ目のさくっと献立を決めるためのポイントは、旬の食材を取り入れること。

f:id:harunonaho:20200706103057j:plain
その時期1番おいしいものを中心に買えば、自然につくりたいメニューが見えてきます。

 

旬のものなら、素材をひきたてる簡単調理でも十分おいしい!

 

例えば、今はトマトやきゅうり、ナスといった夏野菜のシーズン。

 

生野菜なら、切ってお好みで少し味付けするだけで立派な1品になります。

 

 ▼夏野菜を使った簡単レシピたち

recipe.rakuten.co.jp

recipe.rakuten.co.jp

www.kurashiru.com

 

また、みそ汁やカレーといった定番メニューも、旬の食材を取り入れるだけで季節感アップ!

 

新鮮・栄養豊富・安い!といいことづくめの旬の食材。

 

毎日の献立決めにも一役買ってくれますよ!

 

■さくっと献立を決めるためのポイント②週に1度は簡単メニューにする

2つ目のさくっと献立を決めるためのポイントは、週に1度は簡単メニューにすること。

f:id:harunonaho:20200706142325j:plain
具体的には、丼やパスタ、カレー、やきそばなど一皿でメインになるものです。

 

「〇曜日は楽ちんメニューでOK。」とあらかじめタイミングを決めておいてもいいですね。

 

1日3食として、1年間で私たちが摂る食事は1095回。もちろん外食ですませる日もありますが、それでもかなりの回数です。

 

栄養バランスを重視するなら一汁三菜が理想的。とはいえ、全ての食事に完璧を求めていたら料理が苦痛になってしまいます。

 

ときには適度に手を抜くことも大切ですよ。

 

■さくっと献立を決めるためのポイント③献立アプリを活用する

3つ目のさくっと献立を決めるためのポイントは、献立アプリを活用すること。

f:id:harunonaho:20200509223408j:plain

「お腹ぺこぺこの子供が待っているのに、考えても献立が思いつかない!!」と焦っているときの強い味方です。

 

▼実際私が利用している献立アプリ

 

最近ダウンロードして、「おお!今どきの献立アプリやるじゃん!」と思ったのが、Racook(ラクック)。

calna.me

 

「旬の食材を使ったレシピ」や「保存しやすい長持ちレシピ」など、主婦に嬉しい献立が満載!

 

一番の魅力は、くる工程や買い物リスト、どのくらい日持ちするかがこれ1つで確認できること!

 

冷蔵と冷凍、それぞれの保存期間が分かるので、「時間のあるときに、まとめて調理しておきたい!」という作り置き派のあなたに特におすすめです。

 

もちろんRacook(ラクック)以外にも、献立アプリはたくさんあります。

 

つくっている動画が見られたり、カロリー計算をしてくれたりなど、それぞれに個性があるので、あなたのライフスタイルに合ったものを選んでくださいね!

 

■程よく手を抜いて、笑顔溢れる楽しい食卓を

f:id:harunonaho:20200706145526j:plain

毎回の食事メニューを決めるのは大変な作業。

 

頑張りすぎて心にゆとりがなくなってしまうと、調理中イライラして家族にあたってしまうこともあるでしょう。

 

栄養バランスはもちろん大切ですが、一番は笑顔あふれる食卓!

 

まずは少しでも献立を考える手間を省き、料理を楽しんでみてはいかがでしょうか?

 

▼その他、食べることを楽しむヒントはこちら!

>>食べることを楽しむ記事一覧