きらきらした毎日のつくりかた

せっかくなら毎日をもっとご機嫌に過ごしたい……そんな心地よい暮らし方のヒントを発信

散歩なら運動が苦手でも大丈夫!そのメリットを3つご紹介。効果的な方法も……

f:id:harunonaho:20200605102302j:plain

健康のために欠かせないのはバランス良い食事や質の高い睡眠、そして毎日適度に体を動かすこと!

 

もともとスポーツが好きな人なら生活の中に取り入れやすいですが、運動が苦手だと習慣にするのはどうしてもハードルが高い……。

 

またコロナの影響で今までのように外出することが難しく、さらに運動が億劫になってしまっていませんか?

 

私がまさに今そんな状態です。

 \

 

そこで今回は、私のように運動が苦手でも毎日続けやすい散歩のメリットや効果的な方法をご紹介します。

 

これを読めば、今日からあなたも散歩がしたくなること間違いなしですよ!

 

 

■散歩のメリット①筋力と免疫力が上がる

まず、1つ目の散歩のメリットは筋力と免疫力アップに繋がるということ。

f:id:harunonaho:20200509223242j:plain

交通機関の発達やデスクワーク、無理なダイエットなどが原因となり年齢とともに筋肉はどんどん衰えていきます。

 

そして、筋力の衰えは免疫力低下の原因にも……。恐ろしいですね。

 

でも大丈夫!

 

毎日コツコツ散歩を続ければ、筋肉量を増やせます。それにより、基礎代謝が上がり平熱を高く保つことが可能に!そして、免疫力がアップ!

 

■散歩のメリット②精神的な安定をもたらす

散歩は体だけでなく心の健康のためにも効果抜群!

f:id:harunonaho:20200506121643j:plain

「幸せホルモン」とも呼ばれ、前向きな気持ちを感じることなどに関係している神経伝達物質セロトニン

 

ストレスなどにより、このセロトニンが不足してしまうと気分が落ち込んでしまったり悪化すると不眠症うつ病を引き起こすことも……。

 

朝日を浴びながらの散歩はセロトニンの分泌を促し、穏やかな気持ちにさせてくれますよ。

 

季節の変化や景色を楽しみながら歩けば、リフレッシュ効果も抜群ですね!

 

関連記事:私の定番のストレス解消法をご紹介!大切なあなたの心を守るためにできる簡単なこと

 

■散歩のメリット③脳の活動を高め、一日を元気に過ごせる

散歩がもたらす3つ目のメリットは、脳の活動を高め一日を元気に過ごせるということ。

f:id:harunonaho:20200503225612j:plain

散歩で足を動かすことにより、血流が良くなります。それにより、全身に酸素が運ばれ脳にもしっかり酸素が行き届きます。そして、脳の活動が活発に!

 

「だるくて朝起きるのが辛い……。」「スイッチが入るまでに時間が掛かる……。」などといったお悩みをもっている方は、ぜひ散歩を試してみてください!

 

一日元気に過ごせますよ。

 

■効果的な散歩の方法とは?

散歩がいいことづくめなのは分かっていただけましたか?

 

「せっかく始めるなら、より健康のために効果が高い方法で行いたい!」という勉強熱心なあなたのために、この項目では具体的な散歩の方法をお話しします。

 

散歩におすすめの時間帯

散歩におすすめの時間帯は、就寝時間の14~16時間前。と聞いてもイメージしにくい……。

 

例えば、22時に寝る人なら朝6~7時頃の散歩が理想的。

 

この就寝の14~16時間前に太陽の光を浴びることで、ちょうどよい時間帯に眠気がやってきます。

 

よって散歩は快眠にも効果が期待できるのです。

 

関連記事:パジャマ選びが睡眠の質を左右する?素材は断然コットン!理由とおすすめ3選

関連記事:ぐっすり眠って気持ちよく朝を迎えるために……寝る前のルーティン5選

 

理想的な1回の散歩の時間

散歩をするときは距離より1回の時間がポイント。距離はあまり気にしなくてOKです。

 

1回あたりの時間は、20~30分くらいが最適。

 

これくらい歩けば運動不足解消にもちょうど良く、全身に血液が巡り体温をアップさせられます。

 

■あなたも今日から気軽に散歩を楽しんでみては?

体の健康や心の安定など、メリットがたくさん。

 

まずは5分でもいいので、決まった時間に外に出て歩くことを習慣にしましょう。

買い物や子供の送り迎えなどを自転車でしている人は、歩きに変えてみてもいいですね。

 

 

「ジョギングやウォーキングは続けられそうにない……。」という人でも気楽に始められるので、風や季節の移り変わりなどを感じながら楽しんでみてはいかがでしょうか?

 

 

▼その他の心地よい毎日を過ごすためのヒントはこちら!

>>心のケア記事一覧